副専攻「おかやまを学ぶ」が終了しました。

副専攻「おかやまを学ぶ」(「岡山創生学」の科目)全8回の講義が下記のとおり実施されました。

◆第1回 9月26日(月)
岡山県立大学保健福祉学部 井上祐介助教
「統計学的観点から見た世界・日本・岡山県の人口動態と少子高齢化」
◆第2回 10月3日(月)
岡山県立大学保健福祉学部 井村圭莊教授
「岡山の福祉医療の歴史」
◆第3回 10月17日(月)
総社市役所 平石貴博氏、荒木菜緒氏、小宮山尚久氏
「働くことってどんなこと」
◆第4回 10月24日(月)
備前市立備前焼ミュージアム館長 臼井洋輔氏
「備前焼(その歴史から学ぶもの)」
◆第5回 10月31日(月)
真庭市健康福祉部長 稲田隆司氏
「地域資源を生かした元気なまちづくり」
◆第6回 11月14日(月)
笠岡市役所 茂見一嘉氏(企画政策課課長補佐)、安東康宏氏(生涯学習課主任学芸員)
「海と生きる~島と大地と兜蟹(どんがめ)と」
◆第7回 11月21日(月)
公益財団法人特別史跡旧閑谷学校顕彰保存会 事務局長 國友道一氏
「閑谷学校の歴史に学ぶ」
◆第8回 11月28日(月)
岡山県立大学保健福祉学部 谷口敏代教授
「まとめ・おかやまを元気にするための提案」

本学教員に加え、総社市・備前市・真庭市・笠岡市の4市および閑谷学校から各回ゲストが講義を行い、地域や歴史について詳しく学びました。

  • 副専攻「おかやまを学ぶ」
  • 副専攻「おかやまを学ぶ」
  • 副専攻「おかやまを学ぶ」
  • 副専攻「おかやまを学ぶ」
ページTOP